←トップ頁へ

検索名  ヒロハノマンテマ
撮影者:東京都 山口米子様↑

↑撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様↓

撮影地:ポルトガル・アルガルベ地方
  
和名jp マツヨイセンノウ 
漢字表記 待宵仙翁
別名・異名
another name
ヒロハノマンテマ
メランドリウム、
ホワイト・キャンピオン
シレネ・アルバ
シレネ・ラティフォリア
古名old name 撮影地:星薬科大学薬草園
語源
etymology
和名は、夜開性のセンノウの意から。
属名は、ギリシャ神話の酒神バッカスの養父であるシレネスの名に因んでいる。
種小名は「広葉のの」の意。
学名sn Silene latifolia(=Silene alba=Melandrium album)
英名en White campion
仏名fr Compagnon blanc
独名de Weiße Lichtnelke
伊名it Silene bianca
西名es Colleja
葡名pt Assobios
漢名ch 白花蝿子草
植物分類 ナデシコ科マンテマ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/染色体実験材料
原産地
distribution
西アジア~ヨーロッパ
花言葉
解説
description
マツヨイセンノウはナデシコ科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の沿海地で、概して日当たりの良い砂壌地に自生する。草丈は30~70㎝程度。全草に白色の細毛が密生し,触れると幾分粘り気がある。葉は、長さ3~10㎝、幅0.5~3㎝程度の披針形~長楕円形で、茎に対生する。葉の縁部は全縁、先端部は鋭頭で、両面には細毛が密生する。5~6月頃、花径2㎝程度で白色の5弁花をつける。本種は夜開性で、朝には萎んでしまう。開花時には芳香を放つ。本種は、雌雄異株で、人間と同じような染色体、つまり、雄株はXY、雌株はXXの染色体を持ち、染色体研究の対象物とされる。
履歴 我が国へは明治期に観賞用に導入されたが、その後、今日では各地で帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考