和名jp | ヒロハイヌノヒゲ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:千葉市都市緑化植物園 |
漢字表記 | 広葉犬の髭 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉幅の広いイヌノヒゲの意から。 属名は、erion(=軟毛)とcaulos(=茎)の合成語で基本種(ホシクサ)の花茎の基部に軟毛があったため。 種小名は「より大形の」の意。 |
|
学名sn | Eriocaulon robustius | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 寛葉谷精草 | |
植物分類 | ホシクサ科ホシクサ属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(北海道・本州・四国・九州)・朝鮮半島・中国・ロシア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒロハイヌノヒゲはホシクサ科の1年草である。概して、水田や湿地に自生する野草である。草丈は10~20㎝程度となる。葉は軟質で、長さ9~12㎝、幅1.~1.5㎝の葉が放射状に多数付く。花茎は葉長よりも短く、捻れない。8~10月頃、茎頂に径7~9㎜程度で半球形のの頭花をつける。花には、雌花・雄花が混生する。雄花の葯は黒色でほぼ無毛。雌花は、花苞が一個、仏縁苞状の萼が1個、花弁は離生し3個、子房は三室、花柱は先端部が3裂する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |