和名jp | ヒロハフウリンホオズキ | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:愛知県弥富市 |
漢字表記 | 広葉風鈴酸漿 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:熊本県玉名市 | |
語源 etymology |
和名は、葉幅が広く、実の様子が風鈴を思わせることから。 属名は、ギリシャ語のphysa(=水泡、気泡)を語源としている。果実を包んでいるさやが膨らむことから。 種小名は「稜のある、角張った」の意。 |
|
学名sn | Physalis angulata (=Physalis angulata var. angulata) |
|
英名en | Angular winter cherry Balloonn cherry Cutleaf groundcherry Gooseberry Hogweed Wild tomato Camapu |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | Tomats con fruto de cereza Tomates de Brihuega Tomates de invierno Capui cimarón Tomatillo |
|
葡名pt | Fisális Camapu |
|
漢名ch | 燈籠草 苦蘵 |
|
植物分類 | ナス科ホウズキ属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
北米 | |
花言葉 | 心の平安・不思議 | |
解説 description |
ヒロハフウリンホオズキは、ナス科の1年草である。茎は直立し、草丈は80㎝前後程度となり、よく分岐をする。茎には稜があり、柔細毛が散生する。葉は、先端部が尖った卵形で、縁部には不規則な鋸歯があり、基部では揺曳に連なり茎に互生する。7~9月頃、葉腋に径1㎝程度で5角形の坏形花をつける。花色は淡黄色。果実は、径1.5㎝程度の球形で多汁、ホオズキ状の萼に包まれる。 | |
履歴 | 我が国では帰化状態にあり、暖地では、畑の雑草と化している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||