←トップ頁へ

和名jp ヒメウズ
撮影:東京都 中村利治様↑
撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:とっとり花回廊↓

撮影地:国立博物館付属自然教育園↓


漢字表記 姫烏頭
別名・異名
other name
古名
old name
水元公園にて→
語源
etymology
和名は、ウズ(トリカブト)に似ているが花も葉も小型のため。
属名は、「オダマキ属に近いが別属である」の意。
種小名は「レンプクソウ属に似た」の意。
学名sn Semiaquilegia adoxoides 
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 天葵
植物分類 キンポウゲ科ヒメウズ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用(根)
原産地
distribution
日本(関東以西)/朝鮮半島/中国
花言葉 不変
解説
description
ヒメウズはキンポウゲ科の多年草である。分類の項では「ヒメウズ属」としたが、「オダマキ属」に含められる場合も多い。ただ、花弁の距が極めて短いのが本種の特徴だが、そこで、オダマキ属とは別にヒメウズ属が設定されている。学名をみても、ヒメウズ属はオダマキ属に近似していることが理解できよう。概して山野や藪等に自生が見られる野草である。根生葉は長い葉柄をもち、葉身は3出複葉である。葉裏は紫色を帯びる。茎葉は2回3で複葉で葉柄は短くなる。4~5月頃、淡紅色を帯びた白色の5弁花を下向きに開花する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』
季語
備考