和名jp | ヒメノコンギク | 撮影者:東京都 中村利治様 横浜山草会秋の山草展にて |
漢字表記 | 姫野紺菊 | |
別名・異名 other name |
ダルマノコンギク(達磨野紺菊) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、矮性のノコンギクの意から。 属名はギリシャ語のaster(=星)に由来し、頭状花が放射状をしていることから。 種小名は「カッコウアザミに似た」の意。 変種名は「卵円形の」の意。 |
|
学名sn | Aster ageratoides var. ovatus f. | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キク科シオン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/食用(若葉) | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒメノコンギクはキク科の多年草である。本種はノコンギクの矮性品種であり、山野草盆栽愛好家が愛培することの多い植物である。草丈は30㎝前後程度。茎はよく分枝する。葉は広披針形または長楕円形で、両面に短毛を密生させ、触れるとざらついた感触がある。8~11月頃、茎頂に青紫色~白色の舌状花と黄色の筒状花からなる頭状花を散房状につける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |