←トップ頁へ

検索名 ヒメムグラ 
撮影:GKZ/ 日光市:柳沢林道にて↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:国立科学博物館
付属自然教育園↓

和名jp キクムグラ
漢字表記 菊葎
別名・異名
other name
ヒメムグラ
古名
old name
語源
etymology
和名は、牧野植物図鑑では「古くからある名で葉の感じを見立てたものという。」と説明されている。
名はカワラマツバのギリシャ古名galionに「由来している。
種小名は和名から。 
学名sn Galium kikumugura
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アカネ科ヤエムグラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
キクムグラは、アカネ科の多年草である。概して山地の林縁に自生の見られる野草である。茎は基部では匍匐状となるが、良く分枝し、草丈は20~40㎝程度となる。茎には4稜がある。葉は倒卵状楕円形で、4枚が茎に輪生する。葉の先端は刺状に尖りを見せる。6~7月頃、葉腋から細い花序を出し、白色の4弁花をつける。花は1㎜程度の小花である。ヨツバムグラと良く似ているが、本種の場合、花柄の基部に葉状の苞葉があるので区別点とされる。果実には、鈎状の毛が生えている。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考