←トップ頁へ

和名jp ヒメミヤマコナスビ
漢字表記 姫深山子茄子
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、高山帯に生える小形種の植物であり、花後の果実がナスに似ていることかた。
属名は、lysys(=ほどける)とmache(=争い)の合成語。マケドニアのリシマコス王が牛に襲われ、この属の草を使って鎮めたという伝説に因んでいる。
種小名は「琉球の」の意。
学名sn Lysimachia liukiuensis
撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:筑波実験植物園
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 サクラソウ科オカトラノオ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(奄美大島):日本固有種
花言葉 勝負好き、強気
解説
description
ヒメミヤマコナスビは、サクラソウ科の多年草である。本種は、奄美大島の一渓流沿いにのみ自生する野草である。草丈は10~30㎝程度となる。茎は地を這い、節部から根を下ろしながら伸張する。葉は、長さ3~5㎜程度の卵円形~腎円形で茎に対生する。葉の上面には粗毛が蟻、下面は無毛となる。5~6月頃、葉腋に、黄花で径1~1.5㎝程度での花をつける。花冠は5裂する。花後には球形の蒴果をつける。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花  
古典1
古典2
季語
備考