←トップ頁へ

和名jp ヒメミソハギ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 
↑撮影地:木更津市↓

撮影地:千葉市↓
漢字表記 姫禊萩
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、草姿がミソハギに似ていて小形種であることから。
属名は、ドイツ人植物学者Paul Ammannへの献名。
種小名は「多花の」の意。
学名sn Ammannia multiflora
英名en Many-flower ammannia
Jery-Jerry
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 多花水莧
植物分類 ミソハギ科ヒメミソハギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州)・台湾・中国・東南アジア・中央アジア・アフリカ・オーストラリア
花言葉
解説
description
ヒメミソハギは、シソ科の多年草である。水田や湿地に自生する野草である。草丈は10~30㎝程度となる。茎は4稜を持ち、よく分枝をする。葉は、長さ2~5㎝、幅0.2~1.2㎝程度の広線形~披針状長楕円形で、基部では茎を抱き対生する。9~11月頃、葉腋に径1.5㎜程度で紅紫色の4弁花をつける。花後には、径2㎜程度で、下半分が萼に包まれた蒴果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考