和名jp | ヒメキンバイソウ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:神代植物公園 |
漢字表記 | 姫金梅草 | |
別名・異名 other name |
トロリウス・プミルス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、キンバイソウ属のなかでも矮性種であることから。 属名は、ドイツ語の方言Trollblunmeを語源としていて、北欧の神話に登場する岩屋に住む巨人の名をラテン語化したもの。 種小名は「低い、小さい、矮形の」の意。 |
|
学名sn | Trollius pumilus | |
英名en | Dwarf globeflower | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 小金蓬花 | |
植物分類 | キンポウゲ科キンバイソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え(ロックガーデン)・鉢植え(草もの盆栽) | |
原産地 distribution |
中国・チベット・ネパール・ブータン・ミャンマー・シッキム地方 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒメキンバイソウはキンポウゲ科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地(ヒマラヤ地方)の標高2300~2800m級高地で、概して草原帯の湿地に自生する山草である。草丈は25㎝程度となる。葉は、長さ1.5~5㎝程度の葉柄の先につき、葉身は、径1~3㎝程度のほぼ円形で、5深裂し、裂片は更に2~4深裂し、その裂片の先端部は更に5裂する。更に、裂片先端部は不規則な鋸歯状に多裂する。7月頃、花茎を伸ばし、その頂部に径1.5~2㎝程度黄色い5弁花をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |