←トップ頁へ

和名jp ヒメイチゲ
撮影者:長野県 松永ひろし様 

撮影地:長野県戸隠村森林植物園↑ 

撮影地:上松町赤沢自然休養林↑
漢字表記 姫一華
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:長野県菅平高原→
語源
etymology
和名は、全体的に小形種であることから。
属名は、ギリシャ語で「風の娘」の意。
種小名は「軟弱な、か細い」の意。
学名sn Anemone debilis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キンポウゲ科イチリンソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え(ロックガーデン)
原産地
distribution
日本(本州:近畿地方以北~北海道)/千島列島/朝鮮半島/中国/サハリン/シベリア地方
花言葉 純愛 ・ 繊細
解説
description
ヒメイチゲは、キンポウゲ科の多年草である。我が国では、亜高山帯~高山帯の針葉樹林下~ハイマツ樹林縁に自生の見られる野草である。草丈は花茎も含め5~15㎝程度となる。根茎は横走し、紡錘型に膨らみを見せ、部分的にくびれが出来る。根出葉は3出複葉で、茎葉は3個が茎に輪生する。葉はほぼ披針形で縁部には鋸歯があり、先端部は尖り、基部では短い葉柄に連なる。5~6月頃、茎頂に径1㎝程度で白色花をつける。写真に見られる白色の部位は花弁では無く萼片である。つまり、本種は花被片を持たない花後には細毛を持った痩果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考