←トップ頁へ

和名:jp ヒメフウロ
撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様↓

撮影地:ポルトガル・ベイラバイシャ地方





撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:牧野植物園↑ 
漢字表記 姫風露
別名・異名
:alias
シオヤキソウ(塩焼草)
ゲラニウム・ロベルティアヌム
古名:on 植栽品→
語源
:etymology
和名は、フウロソウの中でも花が小さいことから。
属名は、ギリシャ語のgeranos(=ツル)に由来しており、この属の植物は長い嘴状果実をもつことから。
種小名はRobert名の人名に因んでいるが、詳細不詳。
学名:sn Geranium robertianum
英名:en Herb Robert
Red Robin
Robert Geranium
Bloodwort
Cuckoo's eye
Death-come-quickly
Stinking Robert
Stinky Bob
仏名:fr Herbe à Robert
Géranium herbe à Rbert
Géranium Robert
Herbe tangue
独名:de Ruprechtskraut
Stinlstorchsnabel
伊名:it Geranio di S. Roberto
Erba Roberta
西名:es Hierba de san roberto
葡名:pt Erva-de-são-Roberto
Erva-roberta
Bico-de-grou
Bico-de-grou-Rbertino
Pássara
漢名:c 籤細老鹳草
漢紅魚腥草
植物分類 フウロソウ科フウロソウ属
園芸分類 二年生草本
用途 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え/薬用/化粧品
原産地 日本(滋賀県・三重県・岐阜県・徳島県)/北半球温帯域(アジア・ヨーロッパ・北米)
花言葉 変わらぬ信頼
解説 ヒメフウロは、フウロウソウ科の二年草である。我が国中部地域と四国・徳島・剣山等の限定された地域の石灰岩地に自生が見られる野草である。茎は直立し、草丈は20~40㎝程度。茎や葉には細かい毛が見られる。葉は質が薄く3~5裂する。5~8月頃、茎頂に径1.5㎝程度で紅色の花を見せる。全草に特殊な匂いがあり、その匂いが塩を焼いた匂いに似ていることから、「塩焼草」の別名を有する。
履歴 我が国では、原産地の項に記した限定的な地域でしか自生は見られないが、園芸用に栽培されたものが逸失して、北海道や本州では帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 下図撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:岩手県浄土ヶ浜↓