検索名 | ヒゲアブラガヤ(髭油茅) | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:国立科学博物館付属自然教育園 |
|
和名jp | エゾアブラガヤ | ||
漢字表記 | 蝦夷油茅 | ||
別名・異名 other name |
ヒゲアブラガヤ(髭油茅) | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、北海道に産するアブラガヤの意からの命名であるが、基本標本の採取地が北海道だったからと推測される。 属名は、イグサ又は類似の植物に対するラテン古名から。 種小名は「アジアの」の意。 |
||
学名sn | Scirpus asiaticus | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 球穗藨草 茸球藨草 |
||
植物分類 | カヤツリグサ科フトイ属(←ホタルイ属) | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本(北海道・本州・四国・九州)・朝鮮半島・中国・インド・バングラデシュ・ブータン・インドネシア・タイ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
エゾアブラガヤはカヤツリグサ科の多年草である。概して山地の湿地に自生する野草である。草丈は100~150㎝程度となる。葉は線形で、根際から出る。8~10月頃開花する。茎頂に散房花序を出し、球形の小穂を多数つける。花後には痩果をつけ赤褐色に熟す。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |