和名jp | ビロードアキギリ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 天鵞絨秋桐 | |
別名・異名 another name |
サルビア・アルゲンテア シルバー・セージ |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は葉の表面がビロード状であることから。 属名は、ラテン語のsalvare(=治癒する)を語源とする。 種小名は「銀のような」の意。 |
|
学名sn | Salvia argentea | |
英名en | Silver sage Silver salvia Siver clary |
|
仏名fr | sauge argentée | |
独名de | Silberblatt-salbei | |
伊名it | Salvia argentea | |
西名es | Salvia blanca | |
葡名pt | salva-larga | |
漢名ch | ||
植物分類 | シソ科アキギリ属 | |
園芸分類 | 多年生草本(亜低木) | |
用途use | 鉢植え/路地植え/薬用/精油 | |
原産地 distribution |
南欧~北アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
ビロードアキギリは、シソ科の多年草(亜低木)である。草丈は30~60㎝程度となる。茎の断面は方形で、周囲は白色の短細毛で覆われる。葉は、長さ20~30㎝、幅15㎝程度の楕円状で、縁部は不規則な鈍鋸歯を持ち、先端部は鈍頭~円筒、基部では短い葉柄に連なり茎に対生する。葉質は柔らかく、表面には銀色の細毛が密生する。葉は、最初銀白色で姿を見せ、やがて開花後になると灰緑色へと変化する。春~秋にかけて、茎頂に長さ60~90㎝程度の円錐花序を出し、3㎝程度で白色の花を多数つける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |