和名jp | ペトロコスメア・バルバータ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、スミレのような花を見せるイワギリソウの意。因みに、イワギリソウは、イワタバコの仲間で、葉がキリ(桐)の葉ににていることから命名されている。 属名はギリシャ語のpetrorus(=岩)とcosmos(=飾り)の合成語からと推測される。 種小名は「髯の生えた」の意。 |
|
学名sn | Petrocosmea barbata | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 髯毛石蝴蝶 | |
植物分類 | イワタバコ科ペトロコスメア属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
中国(雲南省) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ペトロコスメア・バルバータは、イワタバコ科の多年草である。中国雲南省の2100m級高山の岩礫地で、幾分日陰の出来る場所に自生が見られるという。葉は長さ0.6~2.8㎝、幅0.5~2.9㎝程度の広卵形で、長さ1.4~6㎝程度の葉への先に着く。葉は、一見して、等しくイワタバコ科のセントポーリアにも似る。9~10月頃、6~9㎝程度の花茎の先に白色で径0.5~3㎝程度の筒状花を1~4個つける。花後には、4~6㎜程度の蒴果をつける。 | |
履歴 | わが国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |