検索名 | ペラルゴニウム・スプレンディッド | |
和名jp | パンジー・ゼラニウム | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ペラルゴニウム・スプレンディッド | |
古名 old namee |
||
語源 etymology |
和名は、パンジーのような花を見せるゼラニウムの意から。 属名は、ギリシャ語のpelarugos(=コウノトリ)を語源とし、果実の形状がくちばしに似ていることから。 品種名は「素晴らしい、素敵な」の意。 |
|
学名sn | Pelargonium 'Sprendid' | 撮影者:東京都 中村利治様 |
英名en | Sprendid geranium | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | フウロソウ科テンジクアオイ属 | |
園芸分類 | 多年生草本(亜低木) | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | ||
解説 desscription |
パンジー・ゼラニウムは、フウロソウ科の多年草である。葉も茎も幾分軟質で、茎は直立し、草丈は25~30㎝程度となる。葉は、楕円状で縁部には鋸歯があり、茎に対生する。葉並びに葉、そして萼片には灰白色の細毛が密生する。3~6月頃、枝先の葉腋に、掲載した写真に見られるような、上花弁は紅色で、下花弁は淡桃色の花をつける。花そのものは、遠目には、一見してパンジーの開花にも見える花姿となっていることが和名の所以となってる。 | |
履歴 | 本種は、Pelargonium tricolor種とPelargnium ovale種との交雑により作出されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |