検索名 | ペラルゴニウム | |
和名jp | ナツザキテンジクアオイ | |
漢字表記 | 夏咲天竺葵 | |
別名・異名 other name |
ペラルゴニウム | |
語源 etymology |
和名は、夏にアオイに似た花を見せる外国からの渡来植物といった意味か。 属名のpelargoniumとはギリシャ語で「コウノトリ」を意味する。くちばし状の突起を持った果実が見られることから。 種小名は「栽培された、馴化された」の意。 |
|
学名sn | Pelargonium ×domesticum | 拙庭にて |
英名en | Geranium Pelargonium |
|
仏名fr | Pélargonium fleuristes | |
独名de | ||
伊名it | Geranio | |
西名es | Geranio pensamiento Geranio real Malvón pensamiento |
|
葡名pt | ||
漢名ch | 家天竺葵 | |
植物分類 | フウロソウ科テンジクアオイ属 | |
園芸分類 | 常緑多年草 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
南アフリカ(正確には園芸作出品種) | |
花言葉 | 愛情 | |
解説 description |
我が国で一般的にペラルゴニウムと呼ばれ園芸界で流通しているものは、南アフリカ産の数種のペラルゴニウム属による交雑作出されたものである。ほぼ半低木状で、条件が良ければ草丈は1m程度にも達する。3~5月頃に一重咲きの花をたくさん見せる。株全体を覆うほどにも次々と開花する。花色は、紅色を基本として薄紅、ピンク等。 | |
履歴 | 我が国ヘは明治維新前後に渡来していたと推測されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 夏 | |
備考 |