←トップ頁へ
和名jp ヘリコーニア・ラウリアナ
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影者:タイ在住 上田勇様↓ 

↑撮影地:タイ・メソート市内↓
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ神話の女神Musa(ムーサ)が住んでいたとされるHelicōn(ヘリコン山)の名に因んでいる。
種小名は、Laura名の人名に因んでいるものと推測されるが詳細不詳。
学名sn Heliconia lauriana
英名en
仏名fr
独名de 撮影地:大船植物園→
伊名it
西名pt
葡名es
漢名ch
植物分類 オウムバナ科(←バショウ科)オウムバナ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(温室栽培)
原産地
distribution
ブラジル
花言葉 注目/脚光
 原産地では、1~8月頃となる。花序は長さ30~40㎝で下垂し、最大10個程度の花をつける。花は苞の中に隠れるように開花する。花色は黄色。
解説
description
ヘリコーニア・ラウリアナは、オウムバナ科(←バショウ科)の宿根草である。草丈は120~270㎝程度となる。葉は、長楕円状で、長さ50~90㎝、幅18~25㎝程度となり、縁部は全縁、尖端部は円頭、基部では長い葉柄(40~90㎝)に連なり、葉柄基部では茎を抱く。原産地では1~8月頃に開花し、茎頂から総状花序を出し、最大10個程度の花をつける。花は苞の中に隠れるように開花し、花色は黄色となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
下図撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:タイ・メソート市内↓ 

葉表↑

株幅・株立ちの様子↑

花序の様子↑

葉裏↑ 

茎の高さ↑

植栽例↑