←トップ頁へ

和名jp ヘラバヒメジョオン
 撮影者:千葉県 三浦久美子様↑
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:帰化植物見本園↓

漢字表記 篦葉姫女苑
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:谷川岳天神平
語源
etymology
和名は、葉形が篦形になるヒメジョオンの意から。
属名はギリシャ語のeri(=早い)とgeron(=老人)の合成語で、白毛の軟毛で覆われていて早く咲く花の意。
種小名は、「硬尖で粗面の」の意。
学名sn Erigeron strigosus
英名en Daysy flabane
仏名fr Vergerette maigre
Verugerette rude
Varugarette hispida
Vergerette rameuse
Vergerette rugueuse
Érigéron rameu
Érigéron rude
Érigéron maigre
独名de Feinstrahl
Weißes Berufkraut
Einjähriges Berufkraut
伊名it Cespica
Erigeron annuale
西名es Erigerón anual
葡名pt Erigeron strigosus
漢名ch 糙伏毛飛蓬
植物分類 キク科ムカシヨモギ属
園芸分類 1~二年生草本
用途use 路地植え(グランドカヴァー・ロックガーデン)/鉢植え
原産地
distribution
北米
花言葉
解説
description
ヘラバヒメジョオンは、キク科の1~2年草である。概して日当たりの良い路傍や土手の草地に見られる北米原産の帰化植物である。草丈は30~100㎝程度となる。根生葉は篦状倒披針形で、長い柄を持ち、ほぼ全縁で、花時には枯れる。茎葉は篦形~倒披針形で、先端部は鋭頭~鈍頭、概して全縁であるが、下方の葉には浅鋸歯を持つ婆アイがあり、短い柄を持つ。5~7月頃に開花し、径1.5㎝程度の頭花をつける。筒状花は黄色で、舌状花は白色~淡紅色となる。
履歴 本種は、北米原産種であるが、我が国へは大正期(1912~1926)に渡来している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考