和名jp | ヘミグラフィス・エキゾチカ | 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影:GKZ/茨城県立植物園↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:神代植物公園↓ 撮影地:新宿御苑↓ |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ヘミグラフィス・アルテルナータ・エキゾチカ | |
古名 old name |
撮影地:新宿御苑→ | |
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のstrobilos(=球果)とanthos(=花)の合成語でまつかさのように球果状の花序を見せることから。 種小名は「互生の」の意。 品種名は「外来の」の意。 |
|
学名sn | Strobilanthes alternata 'Exotica' (=Hemigraphis alternata 'Exotica') |
|
英名en | Red Flame Ivy | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 假紫蘇 紫葉半插花 灰姑娘 |
|
植物分類 | キツネノマゴ科イセハナビ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | グランド・カバー | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | ||
解説 | ヘミグラフィス・エキゾチカは、キツネノマゴ科の多年草である。マレーシア原産のヘミグラフィス・アルテルナータ種から作出されて園芸品種である。茎は匍匐性で横走し、横方向に広がりを見せる。葉は金属光沢質で裏葉が紫色を見せる常緑多年草である。匍匐性のために熱帯地方では、グランドカバー・プラントとして活用される観葉植物である。葉は長さ5~7㎝、幅3~4㎝程度の楕円状で、表面には皺が多く見られる。本種は若葉の内は淡緑色であるが、成葉になると、葉裏と同色の紫色となる。花は白色の小花である。花姿については、ヘミグラフィス・アルテルナータ種の頁を参照ください。最下段に掲載した写真は12月に撮影されたもので紅葉時の葉姿である。 | |
履歴 | 渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※ 沖縄県宮古島産のミヤコジマソウはこの仲間である。 | |
撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:大花フラワーセンター↓ | ||