和名jp | ベレイア・トリネルヴィス | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 撮影地:西オーストラリア州 スターリングレンジ国立公園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ヴェレイア・トリネルヴィス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、18世紀イギリス人植物学者Thomas Velleyへの献名。 種小名は「三脈の」の意。 |
|
学名sn | Velleia trinervis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | クサトベラ科ベレイア属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/ロックガーデン | |
原産地 distrribution |
オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ベレイア・トリネルヴィスは、クサトベラ科の多年草である。本種は、オーストラリア大陸南西部の沿岸地域で、幾分湿り気の多いような場所に自生の見られる野草である。草丈は10~50㎝程度となる。葉は、全て根出し、楕円状で、縁部は全縁、先端部は円頭~鈍頭で、地面にロゼットを構成する。葉の表面には光沢がある。原産地オーストラリアでは、8~12月頃、長い花茎を立ち上げ、その上部に疎らな円錐花序を出し、黄橙色~黄褐色の花をつける。花冠は5裂し、各裂片の先端部は更に2浅裂する。花被片の基部には褐色の模様が入る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |