←トップ頁へ

検索名  ベニカワ(紅皮)
撮影:GKZ/栃木県佐野市にて



撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 撮影地:市原市↑
和名jp トキリマメ
漢字表記 吐切豆
別名・異名
other name
オオバタンキリマメ(大葉痰切豆)
ベニカワ(紅皮)
古名
old name
語源
etymology
和名は、本種の豆を食べると痰を吐き出す事が出来ることからと言う。
属名はギリシャ語のrhyncos(=嘴)に由来し、竜骨弁の形状からの命名。
種小名は「鋭尖した葉の」の意。
学名sn Rhynchosia acuminatifolia
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 漸尖葉鹿藿
植物分類 マメ科タンキリマメ属
園芸分類 蔓性多年性草本
用途use 薬用
原産地
distribution
日本(本州:宮城県以西・四国・九州)/朝鮮半島/中国
花言葉
解説
description
トキリマメはマメ科の多年草である。蔓性植物で他物に絡みつく。全草に黄褐色の毛が生えている。茎は長い葉柄を持った3出複葉で蔓に互生する。小葉は卵形で長さ3.5㎝、幅3.5㎝程度で、葉質は薄く裏面には伏毛がある。6~9月頃、葉腋に総状花序を出し、黄色の蝶形花をつける。豆果は長楕円形で中に種子が2個入っている。豆果の莢は熟すと真っ赤になるので、ベニカワ(紅皮)とも呼ばれる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:横浜市・金沢文庫↓