←トップ頁へ

和名jp ベニバナフクジンソウ
撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:新宿御苑 

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:京都府立植物園↑

撮影地:神代植物公園↑
漢字表記 紅花福神草
別名・異名
other name
カマエコスタス・クスピダタス
コスタス・イグネウス
古名
old name
語源
etymology
和名の語源については不詳。
属名はギリシャ語のchame(=小さい)とアラビア語のkoost(=東印度)の意で、渡来植物であることをを示している。
種小名は「突形の」の意。
学名sn Chamaecostus cuspidatus
(=Costus cuspidatus
=Cutus iguneus)
英名en Fiery costus
Spiral flag
Inshulin plant
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt Cana-da-terra
漢名ch 巴西副神草
植物分類 オオホザキアヤメ科(←ショウガ科)カマエコスタツ属(←コストゥス属)
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(温室栽培)/薬用(根)
原産地
distribution
ブラジル
花言葉 幸せを招く
解説
description
ベニバナフクジンソウは、オオホザキアヤメ科(←ショウガ科)の多年草である。草丈は、50~60㎝程度に。長さ10~30㎝程度の長楕円形の葉を茎に螺旋状につける。葉縁は全縁、先端は鋭頭。葉の表面には幾分光沢があり、葉裏は帯紫色となる。開花期は周年ということであるが、花そのものは一日花である。花径は4~5㎝程度。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考