←トップ頁へ

和名jp ベニバナエゾノチチコグサ
漢字表記 紅花蝦夷父子草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の直訳から。
属名は、ギリシャ語のantenna(=触角)を語源とし、果実にある長い冠毛が昆虫の触角に似ていることから。
種小名は「淡紅色の」の意。
学名sn Antennaria rosea
撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:広島市植物公園
英名en Rosy pussy-toes
Cat's foot
Mountain everlasting
仏名fr Oied de chat rosé
Antennaire rosée
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科エゾノチチコグサ属
園芸分類 多年生草本
用途use ロックガーデン
原産地
distribution
北米
花言葉
解説
dessccription
ベニバナエゾノチチコグサはキク科の多年草である。本種は北米大陸原産種であるが、現地では、湿り気の多い気候帯から乾燥した気候帯、高地から低地と分布域は広い。そのために、草姿も多様性に富んでいる。本種の場合、本来的には雌雄異株であるが、概して雌株が殆どで、無性生殖をすることが多い。草丈は10~40㎝程度となる。走出枝の長さは1~7㎝程度となる。基底葉は、長さ8~40㎜、幅2~10㎜程度の楕円状で、灰色の毛を持つ。4~5月頃に淡紅色の頭花を茎頂に見せるが、その場合は雌性種であり、両性種の場合には、白・黄・褐色等の色合いを見せるという。花後には2㎜未満の痩果をつけ、冠毛は6~7㎜程度となる。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考