![]()
| 検索名 | パロディア・レニンガウシー | |
| 和名jp | キンコウマル | ![]() 撮影者:大阪府 藤井 勝様↑ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ![]() ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
| 漢字表記 | 金晃丸 | |
| 別名・異名 other name |
エリオカクツス・レニンガウシー パロディア・レニンガウシー |
|
| 古名 old name |
撮影地:咲くや此の花館 | |
| 語源 etymology |
和名の語源については不詳。(刺が黄色で円柱形のサボテンだからだろうか?或いは英名からの直訳か?) 属名はアルゼンチンの植物学者Lorenzo Raimundo Parodi の名に因んでいる。 種小名はブラジルのサボテン・コレクターGuillermo Leninghaus の名に因んでいる。 |
|
| 学名 | Parodia leninghausii (=Eriocactus leninghausii) |
|
| 英名en | golden ball cactus Lemon ball |
|
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | Balón dorado Balón de oro |
|
| 葡名pt | Torre amareloa Bola de ouro Bola de limão Blão durado |
|
| 漢名ch | 軟毛仙人球 | |
| 植物分類 | サボテン科パロディア属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 路地植え/鉢植え | |
| 原産地 disribution |
ブラジル南部 | |
| 花言葉 | 暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意 | |
| 解説 description |
キンコウマルは、サボテン科の多年草である。刺は柔らかく、かつ金色をしているので、花が無くても鑑賞に堪えるサボテンである。草丈は50~60㎝程度まで。直径は10㎝程度まで成長する。花は、かなり大株にならないと開花しないが、大形のウチワサボテンなどに接ぎ木すると短期間で成長し、花も楽しめると言われている。花は、植物体と比較してかなり大形で、径15㎝~20㎝程度の鮮黄色である。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||