和名jp | パレニス・スピノサ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ラテン語のpalea(=内花頴、托苞)を語源としている。 種小名は、「刺の多い」の意。 |
|
学名sn | Pallenis spinosa | |
英名 en | Spiny golden star Spiny ox-eye daisy Spiny starwort |
|
仏名fr | Astérolide épineux Buphthalme épineux Pallénis épineux |
|
独名de | Stechende Sternauge | |
伊名it | Asterisco spinos | |
西名es | Cebadilla | |
葡名pt | Pampilho-espinhoso | |
漢名ch | ||
植物分類 | キク科パレニス属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え | |
原産地 distribution |
地中海沿岸 | |
花言葉 | ||
解説 description |
パレニス・マリティマはキク科の多年草である。本種は、地中海沿岸地帯の日当たりの良い開けた草原に自生する野草である。草丈は30~50㎝程度となる。茎は木質化し横走し、マット状に広がりを見せる。葉は倒卵状楕円形で、全縁、鈍頭、茎に疎らに互生する。葉は全体的に白毛が密生する。3~7月頃、茎頂に径2~3㎝程度の黄色い花をつける。花は舌状花と筒状花で構成される。萼片の先端部は刺状突起となる。冠毛は1~1.5㎜程度で長く残る。花後には1~1.5㎝程度の円筒形の痩果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |