←トップ頁へ

検索名  パパウェル・コンミュタタム   
和名jp モンツキヒナゲシ
漢字表記 紋付雛罌粟
別名・異名
other name
パパウェル・コンミュタタム
古名
old name
語源
etymology
和名は、花弁の基部に黒い斑点模様が入ることから。
属名は、papa(=粥)に由来し、ケシの乳汁には催眠作用があるので、粥に混ぜて子どもを寝かせたことによると言われている。また、別には、ケシの種子を噛むときに生じる音からとも言われている。
種小名は「変化した」の意。
学名sn Papaver commutatum
撮影者:東京都 中村利治様
英名en Caucasian scarlet poppy
仏名fr Pavot coccinella
Coquelicot coccinella
独名de Marienkäfermohn
伊名it 撮影地:東京都薬用植物園
西名es
葡名pt Papoula joaninha
漢名ch
植物分類 ケシ科ケシ属
園芸分類 1年生草本
用途use 野草/路地植え/鉢植え
原産地
distribution
トルコ・イラン・コーカサス地方
花言葉 慰め、乙女らしさ、感謝
解説
description
モンツキヒナゲシは、ケシ科の一年草である。草丈は45㎝程度となる。葉は羽状に深裂し、長細毛が多く見られる。また、茎や蕾にも長い白毛が見られる。4~6月頃、明赤色で、径8㎝前後の4弁花を開花する。花弁の基部には紫黒色斑点模様が入る。開花後には、樽形の実をつける。種子はとても小さく1㌘で100粒程度という。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 現在我が国の園芸界で流通しているのは、本種からの園芸作出品種であるPapaver commutatum 'Lady Rird'種である。