←トップ頁へ

和名jp パフィオペディルム・ヒルスティッシマム
漢字表記
撮影者:中村利治様

撮影地:小石川植物園 
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のPaphos(=ビーナス)とpedilon(=サンダル)の合成語から。
種小名は「やや粗毛のある」の意。
学名sn Paphiopedilum hirsutissimum
英名en The shaggy Paphiopedilum 
仏名fr  
独名de  
伊名it  
西名es  
葡名pt  
漢名 ch 帯葉兜蘭
植物分類  ラン科パフィオペディルム属  
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
インド・ミャンマー
花言葉
解説
description
パフィオペディルム・ヒルステッシマムは、ラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高700~1800mの熱帯雨林の樹木の根本や石灰岩の崖に出来た年中水を蓄えておけるような割れ目に自生する地性ランである。葉は明るい緑色で表面には光沢のある狭楕円形~広線形で、基部は他の葉と鞘状に重なり合う。本種は冬場に30㎝程度までの花茎を立ち上げ径10㎝程度の花を1個付ける。花色は全体的な基調色は単黄緑色であるが、花弁は、縁が波打ち状となり、濃紫褐色の斑点模様が入り、先端部は淡桃紫色となり、大きく捻れを見せる。上萼片は緑色地に紫褐色の細かい斑点模様が入る。唇弁は明るい黄緑色地に褐色の細かい斑点模様が入る。花弁、側弁、唇弁の縁部・外側には、細毛が密生する。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考