←トップ頁へ

和名jp ハチジョウギボウシ
 撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 八丈擬宝珠
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、八丈島に見られる(or八丈島で発見された)ギボウシの意。ギボウシの名は、橋の欄干の擬宝珠にこの花の蕾の形が似ているところから。
属名はオーストリアの医師N・T・ホスタの名に因んでいる。
種小名は「岩を割る」の意。
学名sn Hosta rupifraga Nakai
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キジカクシ科(←ユリ科)ギボウシ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/ロックガーデン
原産地
distribution
日本(伊豆半島・伊豆七島)
花言葉 沈静
解説
description
ハチジョウギボウシは、キジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。林中や山の岸壁などに自生が見られるギボウシで、イワギボウシの島嶼型タイプとされる。草丈は25~30㎝程度。葉は卵状楕円形で、長い葉柄を持つ。葉の縁は全縁であるが大きく波を打ち、先端は鋭頭。葉質は厚味があり、多肉質で、表面には光沢がある。8~9月頃、長い花茎を出し、淡紫色の花を穂状につける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考