和名jp | ハッポウウスユキソウ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:白馬五竜高山植物園↑ ↑撮影地:八方尾根↓ |
漢字表記 | 八方薄雪草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、八方尾根に見られるウスユキソウの意から。 属名はギリシャ語のleon(=ライオン)とpoion(=小足)の合成語からで、綿毛の密生した包葉状の葉と頭花とをライオンの足首にたとえたものという。 種小名は「日本の」の意。 品種名は「八方尾根の」の意。 |
|
学名sn | Leontopodium japonicum f. happoense | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 薄雪火絨草 | |
植物分類 | キク科ウスユキソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/押し花 | |
原産地 distribution |
日本(本州:八方尾根):固有種 | |
花言葉 | 気高く毅然とした勇気、尊い思い出、初恋の思い出、純潔と不死 | |
解説 description |
ハッポウウスユキソウはキク科の多年草である。本種は八方尾根固有種で、ウスユキソウの1品種として分類される。草丈は10~30㎝程度となる。葉は長さ2~3㎝程度の披針形で茎に互生する。葉の両面には白色の軟細毛があり、特に裏面では密生し、白色に見える。葉は、概して斜上するために、遠目には裏面が目につくことになる。7~8月頃に灰白色の頭花が集まって開花する。花の下には綿毛で覆われ包状葉が放射状につく。根出葉は、花期には枯れてなくなる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |