←トップ頁へ

和名jp ハナスゲ
撮影:GKZ/佐野市:三毳山ハーブ園↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:都立薬用植物園↓
漢字表記 花菅
別名・異名
other name
チモ(知母)
古名
old name
ヤマシ(夜万之・夜末之)
ヤマトコロ(山止己呂・也末止古呂)
チモ(知母)
語源
etymology
和名は、葉がスゲに似ていて、風情のある花をつけることから。
属名はギリシャ語のanemos(=風)とa rruhen(=強い)の合成語で「風に強い」の意。
種小名は「ツルボラン属に似た」の意。
学名sn Anemarrhena asphodeloides
英名en common anemarrhena
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 知母
植物分類 ユリ科ハナスゲ属
園芸分類 多年生草本
用途use 庭園/薬用(根茎)
原産地distribution 中国
花言葉
解説
description
ハナスゲは、ユリ科の球根植物である。葉は根生し、スゲの葉に似ていて線状で、長さ20〜70p。6〜7月頃に60〜70p程度の花茎を伸ばし、筒状の花を穂状につける。花は全開せず、白地に紫色の筋が入る。花は、夜間に芳香を放つ。
履歴
県花・国花
古典1 『古今集』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考