←トップ頁へ

検索名  ハナオクラ
↑撮影:GKZ/拙庭にて↓

撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内


 
和名jp トロロアオイ
漢字表記 黄蜀葵
別名・異名
other name
オウショッキ(黄蜀葵)
ネリ(粘材)
ハナオクラ(花オクラ)
古名
old name
語源
etymology
和名は、根に粘液を多く含み、製紙用の糊に用いられたが、この粘液質がトロロに似ていることから。
属名は大きなゼニアオイの古代ギリシャ名、ラテン古名から。
種小名はブラジル名から。
学名sn Hibiscus manihot
(Abelmoschus manihot)
英名en Rose of China
仏名fr Aibika
独名de Maniok-Bisameibisch
伊名it Manihot
西名es Aibika
葡名pt Aibika
漢名ch 黄蜀葵
植物分類 アオイ科フヨウ属
園芸分類 一年生草本/暖地では宿根草
用途use 花壇/製紙原料/薬用
原産地
distribution
中国
花言葉 知られぬ恋/あなたを信じる
解説
description
トロロアオイはアオイ科の1年草である。草丈は1~2程度に。葉は、長い葉柄を持ち、茎に互生し、掌状に5~9裂する。盛夏に花の径15~20㎝程度の淡黄色の5弁花を見せる。花はフヨウに似る。花の中心の紫と花弁の淡黄色とのコントラストが美しい。花は、朝開いて、夕べには閉じてしまう一日花である。下の節から次々と咲き上がり、毎日開花を見ることが出来る。およそ1ヶ月程度開花を続ける。果実は5㎝程度の楕円形で果皮には毛が密生する。
履歴 江戸時代に栽培されていた記録が残る。
県花・国花
古典1
古典2 『大和本草』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
 下図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 撮影地:筑波実験植物園↓
撮影地: 都立薬用植物園↓

撮影地:東京薬科大学↓
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
15 208 「黄槿」