←トップ頁へ

和名jp ハナハタザオ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園  
漢字表記 花旗竿
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎が直立し、美しい花が顕著であることから。
属名はギリシャ語のodons(=歯)とsutemon(-雄蕊)の合成語から。
種小名は「鋸歯のある」の意。
学名sn Dontostemon dentatus
英名en
仏名fr
独名de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名 花旗杆
植物分類 アブラナ科ハナハタザオ属
園芸分類 二年生草本
用途use 鉢植え/路地植え
原産地
distribution
日本:本州・朝鮮半島・中国・ロシア
花言葉
解説
description
ハナハタザオはアブラナ科の越年草である。地下に白色の直根を持つ。茎は直立し、草丈は15~60㎝程度となる。葉は、長さ3~6㎝程度の狭披針形で、縁部には浅鋸歯を持ち、先端部は鈍頭、基部では茎に互生する。葉には細毛が散生する。6~8月頃、茎頂に総状花序を出し、淡紅紫色の花を付ける。花は径1㎝程度の4弁で、花弁には濃紅紫色の脈模様が入る。花後には、長さ2~6㎝程度の長角果を着ける。果実は無毛で、表面には稜がある。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考