←トップ頁へ

和名jp ハミルトニーモウセンゴケ 現在、開花時の写真はありません。
お持ちの方、ご提供ください。
連絡先は、メニュー頁にあります。 
漢字表記 ハミルトニー毛氈苔
別名・異名
other name
ドロセラ・ハミルトニー
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名のDroseraは、ギリシャ語で「露の多い」の意。
種小名はHamilton名の人名に因んでいるものと推測されるが詳細については不詳。
学名sn Drosera hamiltonii
英名en Rosy sundew
仏名fr 撮影:GKZ/とちぎ花センターにて
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 漢米爾頓毛氈苔
植物分類 モウセンゴケ科モウセンゴケ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
オーストラリア
花言葉 詐欺
解説
description
ドロセラ・ハミルトニーは、モウセンゴケ科の多年草である。西オーストラリアの沿岸地域に自生する食虫植物である。葉はすべて根生葉で、長さ2~3㎝前後の程度のへら形で、ロゼット状となり、基部は地を這うように横に広がりを見せる。本種の葉は強い日光に当たると赤色に変化を見せる。葉の表面には多数の白色の腺毛があるが、他のモウセンゴケの仲間よりもその数が少ないように見受けられる。我が国での栽培はかなり難しいと言われており、中々開花を見られないとも言われている。原産地では11~12月頃に30㎝程度の花茎を伸展し、茎頂に赤紫の5弁花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考