←トップ頁へ
和名jp ハマオミナエシ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:富山中央植物園
漢字表記 浜女郎花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、浜辺に見られるオミナエシの意から。
属名はフランスの植物学者E・L・M・Patrinの名に因んでいる。
種小名は「マツムシソウ属のような葉の」の意。
品種名は「厚い、太い」の意。
学名sn Patrinia scabiosafolia f. crassa
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 黄花龍芽
植物分類 スイカズラ科(←オミナエシ科)オミナエシ属
園芸分類 多年生草本
用途 use 花壇/庭植え/薬用 
原産地
distribution
日本(北海道~本州:日本海側)
花言葉 美人/約束/はかなき恋
解説
etymology
ハマオミナエシは、オミナエシ科の多年草である。本種は、我が国の日本海側の沿岸部に自生する野草である。オミナエシからの海岸形品種として分類される。草丈は20~50㎝程度となり、オミナエシよりも小振りである。葉は長さ3~10㎝、幅3~8㎝程度の広卵形~卵形で、掌状に3~5中~深裂する。葉の縁部には不規則な鋸歯がある。葉には幾分厚味があり、表面には光沢がある。4~8月頃、茎頂に集散花序を出し、径3~4㎜程度で黄色い小花を多数つける。花冠は5裂する。花後の果実は長さ3㎜程度の楕円形となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考