和名jp | ハマチャヒキ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:帰化植物見本園 |
漢字表記 | 浜茶挽(茶碾) | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、沿海地に見られ、花穂がチャヒキグサ(=カモジグサ)に似ていることから。 属名はbroma(=カラスムギのギリシャ古名)を語源としている。 種小名はオオムギのギリシャ古名から。 |
|
学名sn | Bromus hordeaceus (=Bromus mollis) |
|
英名en | Soft brome Bull grass Soft cheat Soft chess |
|
仏名fr | Brome mou | |
独名de | Weich trespe | |
伊名it | Forasacco peloso | |
西名es | Bromo suelto | |
葡名pt | Bromo-mole | |
漢名ch | 大麦状雀麦 毛雀麦 |
|
植物分類 | イネ科スズメノチャヒキ属 | |
園芸分類 | 1〜2年生草本 | |
用途use | 家畜飼料 | |
原産地 distribution |
地中海沿岸地方 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ハマチャヒキは、イネ科の1〜2年草である。草丈は10〜100p程度となる。全草に毛が多く見られる。葉は、長さ5〜12p、幅7o程度のほぼ線形で、茎に互生する。葉鞘に0.5〜1.5o程度の毛を密生させ、葉舌は高さ5o程度となる。5〜7月頃、茎頂に、長さ5〜10p程度の円錐花序を出す。小穂は、長さ1.2〜2p程度で6〜12小花からなる。長さ1.2〜2pで、5〜8小花からなる。芒は長さ3〜8.5o程度となる。 | |
履歴 | 本種は、本来地中海沿岸地方原産種であるが、日本を含め、世界各地に帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:帰化植物見本園↑ |
撮影地:帰化植物見本園↓ |