←トップ頁へ

和名jp ハマニンニク
撮影者:神奈川県 池田正夫様↑
 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:太東海浜植物群落

 ↑撮影地:筑波実験植物園↓
撮影地:千葉県太東海浜植物群落↓
 
漢字表記 浜蒜・浜忍辱
   撮影地:筑波実験植物園→
別名・異名
other name
テンキグサ
古名
old name
語源
etymology
和名は、海浜性植物で、葉姿がニンニクに似ているから。
別名のテンキグサは、アイヌ語が語源で、この草で編んだ小形の容器をテンキということから。
属名は、ギリシャ語のelyo(=巻く)を語源としている。
種小名は「柔らかい」の意。
学名sn Elymus mollis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イネ科エゾムギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
ハマニンニクは、イネ科の多年草である。名前の通り海岸の砂地に自生の見られる野草である。草丈は50~130㎝程度。葉は長さ30~60㎝の広線形で厚味がある。6~7月頃、茎頂に円柱形で長さ15~25㎝の緑白色の花序を直立する。
履歴   
国花・県花   
古典1    
古典2    
季語  
備考    
撮影地:太海海浜植群落↓