検索名 | ハマナデシコ | ↑撮影:GKZ/拙庭にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:野島崎↑ 神代植物多様性センター↑ 撮影地:太東海浜植物群落↑ 撮影地:いすみ市大原↑ |
和名jp | フジナデシコ | |
漢字表記 | 藤撫子 | |
別名・異名 other name |
ハマナデシコ(浜撫子) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花色がフジ色だから。 別名は浜辺に自生が見られることから。 属名は、ギリシャ語のdios(=ギリシャ神話に登場するジュピター)とanthos(=花)の合成語で、花の美しさをたたえている。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Dianthus japonicus | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 日本石竹 | |
植物分類 | ナデシコ科ナデシコ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州中南部) | |
花言葉 | 陽気な恋 | |
解説 description |
フジナデシコは、我が国の海岸地帯に自生の見られるキク科の多年草である。草丈は50㎝前後。葉は質が厚く、とても光沢がある。7~11月にかけて紅紫色の花を見せる。花径は、1.5㎝前後。 | |
履歴 | フジナデシコの学名は、C.チュンベリーにより『日本植物誌』上で命名、発表されている。 | |
県花・国花 | 三重県:鳥羽市花 | |
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』 | |
季語 | 夏 | |
備考 |