和名jp | ハママツナ |
撮影者:神奈川県 池田正夫様 撮影地:三浦市毘沙門海岸 |
漢字表記 | 浜松菜 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、海岸地帯に見られ、葉姿が松葉状であることから。 属名は、アラビア語のsuad(=ソーダ)を語源としている。 種小名は「海浜性の」の意。 |
|
学名sn | Suaeda maritima | |
英名en | Herbaceous seepweed Annual sablite |
|
仏名fr | Souda maritime Suéda maritime |
|
独名de | Steand-Soda Meerstrand-Gänsefüßchen |
|
伊名it | Gnilatura rausana Luparedda rausana Roscanella Roscani Rospani Spinedda Sueda maritima |
|
西名es | Almajo Cañamete Cañmetas Cañametes Espejuelo Marrooqines Mata Matilla Sosa blanca Sosa azuleja |
|
葡名pt | Valverde-de-praia | |
漢名ch | 裸花鹸蓬 裸花歯兼蓬 |
|
植物分類 | ヒユ科(←アカザ科)マツバ属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(九州:宮城県以西・四国・九州・沖縄)・アラビア半島・アフリカ・ヨーロッパ・北米 | |
花言葉 | 静寂 | |
解説description | ハママツナは、ヒユ科(←アカザ科)の1年草である。原産地の項に記した広い分布域を持ち、海水の影響する砂地に自生する塩湿地植物である。草丈は20~60㎝程度となる。葉は、長さ1~4㎝、幅1㎜程度の多肉質な線形で茎に互生する。9~10月頃に開花し、茎上部の葉腋に5弁の小花が数個まとまってつく。花後には径2㎜程度で扁平な球形の胞果をつけ、内部に1.4㎜程度で暗褐色の種子を1個持つ。本種は、晩秋には全草が赤くなる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |