←トップ頁へ

和名jp ハコネギク
撮影地:日比谷公園山草展
 撮影者:東京都 中村利治様↑
 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

    撮影地:大船植物園↑
  撮影地:霧降高原↑    
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:小石川植物園↓
漢字表記 箱根菊
別名・異名
other name
ミヤマコンギク
古名
old name
語源
etymology
和名は、産地名から。
属名はギリシャ語のaster(=星)に由来し、頭状花が放射状をしていることから。
種小名は「やや粘質の、少し粘り気のある」の意。 
学名sn Aster viscidulus
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科シオン属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
本州(関東地方~中部地方東部)
花言葉 小さな強さ
解説
description
ハコネギクは、キク科の多年草である。概して、原産地の項に記した地域の山中の日当たりの良い場所に自生の見られる野草である。茎は直立し、30~60㎝程度に。7~10月頃に淡紫色または白色の径2.5㎝程度の花を茎頂に開く。丸い筒型で長さ5㎜程度の総包片の先の部分が粘り気を持つ。葉は、厚味があり、両面に剛毛が密生するためにざらついた感触がある。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考