和名jp | ハイハマボッス | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:千葉県・軍荼利山 |
|
漢字表記 | 這浜払子 | ||
別名・異名 other name |
ヤチハコベ(谷地繁縷) | ||
古名old name | |||
語源 etymology |
和名は、ハマボッスに似るが、茎が地を這うことから。 属名は、本属の植物に対するラテン古名から。 種小名は「小形の花の」の意。 |
||
学名sn | Samolus parviflorus | ||
英名en | Brookweed Water pimpernel |
||
仏名fr | Petit samole | ||
独名de | Grüne Wasserrose | ||
伊名it | |||
西名es | Pamplina de agua Hierba jabonera Hierba de la sangure |
||
葡名pt | Alface dagua Samolus |
||
漢名ch | 小白菜 | ||
植物分類 | サクラソウ科ハイハマボッス属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 野草 | ||
原産地 distribution |
日本を含む東アジア~南北両アメリカ大陸 | ||
花言葉 | 海への祈りを込めて | ||
解説 description |
ハイハマボッスは、サクラソウ科の多年草である。概して海岸近くの湿地に見られる野草である。草丈は10~30㎝程度となる。葉は長さ2~6㎝程度の倒卵形~広楕円形で、先端部は円頭形、基部では葉幅が狭まって茎に互生する。5~10月頃、茎上部に総状花序を出し、径2~3㎜程度で白色の小花を10~20個程度つける。花後には径2.5㎝程度の球状蒴果をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 |