和名jp | ハイアワユキセンダングサ | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:帰化植物見本園↓ |
|
漢字表記 | 這淡雪栴檀草 | ||
別名・異名 other name |
ハイシロノセンダングサ(這白栴檀草) | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、茎が地を匍匐して後に立ち上がるアワユキセンダングの意から。 属名はギリシャ語のbi(=2)とdens(=歯)の合成語からで、果実にはのような形の刺が2本あるため。 種小名は「白色の」の意。 品種名は「傾伏の、よりかかった」の意。 |
||
学名sn | Bidens pilosa var. radiata f. decumbens | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | キク科 センダングサ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 薬用 | ||
原産地 distribution |
北米 | ||
花言葉 | 忍耐力・調和 | ||
解説 description |
ハイアワユキセンダングサはキク科の多年草である。本種は北米原産種の帰化植物である。タチアワユキセンダングサからの品種として分類される。茎は、初め地を横走し、やがて立ち上がる。草丈は0.5~1m程度となる。茎断面は4~6角形で、淡緑色、多毛である。葉は3~5枚の小葉で構成される複葉で、下部は茎に対生し、上部では互生する。開花期はほぼ通年で、径3㎝程度の頭状花をつける。舌状花は白色、筒状花は黄色。痩果は平たい4稜形で、頂部に刺を持ち、衣服や動物の毛に容易に付着する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:帰化植物見本園↓ | |||