![]()
| 和名jp | ハバネロ | ![]() ↑撮影:GKZ/とちぎ花センター↓ ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ![]() ↑撮影地:星薬科大学↓ ![]() |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name |
チレ・アバネロ | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、品種名の音読みから。 属名はギリシャ語のcapsa(=袋)に由来している。袋状の果実を有することから。 種小名は「中国のの」の意。 品種名はキューバの首都ハバナの名に因んでいる。 |
|
| 学名sn | Capsicum chinense 'Habanero' | |
| 英名en | Hot pepper 'Habanero' Habanero chilli |
|
| 仏名fr | Piment Antillais | |
| 独名de | Habanero | |
| 伊名it | Habanero | |
| 西名es | Chile habanero Aji panca Aji limo Aji panca Aji limo |
|
| 葡名pt | Pimenta Habanero | |
| 漢名ch | 哈瓦那辣椒 | |
| 植物分類 | ナス科トウガラシ属 | |
| 園芸分類 | 一年生草本 | |
| 用途use | 食用 | |
| 原産地 distribution |
熱帯アメリカ~南米 | |
| 花言葉 | 旧友、雅味、嫉妬 | |
| 解説 description |
ハバネロはトウガラシ科の1年草である。我が国では一年生植物として扱われているが熱帯地方では低木状となり、多年生植物である。草丈は60~90㎝程度。葉は卵状披針形で、縁部はほぼ全縁、先端部は鋭頭~鈍頭、茎に対生する。5~7月頃、白色で、花冠の5裂烈した花を見せる。果実は水気の少ない液果で、2~6㎝程度となり、熟すと紅色になるが、黄色や橙色のものもある。本種は、激辛の唐辛子としてよく知られている。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 |