←トップ頁へ

和名jp バンダ・デニソニアーナ
撮影者:タイ在住 上田勇様
漢字表記
別名・異名
other name
サン・ポイ・クンタン(タイ語名)
古名
old name
撮影地:タイ・メソート市内
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名のVandaとは梵語の「着生する」に由来している。
種小名は、ラン蒐集家であったEmily Augusta Denison夫人への献名。
学名sn Vanda denisoniana
英名en
仏名fr
独名der
伊名 it  
西名es  
葡名pt  
漢名ch
泰名th  สามปอยขุนตาน
植物分類 ラン科バンダ(ヒスイラン)属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
中国(雲南省)・ミャンマー・タイ・ラオス・ヴェトナム
花言葉
解説
description
バンダ・デニソニアーナは、ラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高450~1200m原生山岳林の樹木に着生するランである。舌状で反り返った葉を持ち、葉の縁部は全縁、先端部は概して2浅裂し、基部では茎を抱く。晩冬~春に開花し、葉腋から直立した15㎝程度の総状花序を出し、径5㎝程度の花を4~6個程度咲かせる。花色は、アイヴォリー、クリーム、レモンイエロー、ゴールデンイエロー、黄褐色、銅色等と多彩である。本種は、日中は甘い香りを放ち、夜間には強いバニラ臭を放つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考