←トップ頁へ

和名jp ウスキムヨウラン
撮影者:熊本県 中川由利子様

撮影地:熊本県玉名市・小岱山
   
漢字表記 薄黄無葉蘭
別名・異名
other name
ウスギムヨウラン(薄黄無葉蘭)
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉を持たないラン(実際は小さな鱗片葉を持つ)であり、茎色が薄着色であることから。(ただし、乾燥すると茎色は黒色に変色する)。
属名は、ギリシャ語のlecano(=皿とorcis(=ラン)の合成語から。
種小名は「九州の」の意。
学名sn Lecanorchis kiusiana
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 皿柱蘭
植物分類 ラン科ムヨウラン属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(本州:静岡県以西・四国・九州)/朝鮮半島(済州島)
花言葉
解説
description
ウスキムヨウランはラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で常緑広葉樹林科に自生する腐生ランである。草丈は10~30㎝程度となる。茎葉細く直立し、黄褐色で根出し、乾燥すると黒色へと変色する。茎には長さ4~6㎜程度の鱗片葉を3~4個つけ互生する。5~7月頃、茎頂に総状花序を出し、2~8個の花をつける。花は、長さ13~15㎜程度の筒状花で、淡黄褐色、唇弁は白色先端部は3裂し、半開する。
履歴 環境省RDB:凖絶滅危惧種(NT)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考