←トップ頁へ

和名jp ウルチカ・メンブラナケア
漢字表記
 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方
別名・異名
other name
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読から。
属名は、ギリシャ語のutrere(=焼く、傷つける)を語源としている。
種小名は「膜質の」の意。
学名sn Urtica membranacea
英名en Membranous nettle
Large-leaved nettle
仏名fr Ortier membraneuse
Ortie à
embrabes
独名de Geschwänzte Brennnessel
Häutige Brennnessel
伊名it Ortica membranosa
西名es Ortiga
Ortiga larga
葡名pt Urtica-de-cauda
Urtiga-de caudas
漢名ch
植物分類 イラクサ科イラクサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 繊維材・薬用・チロル地方では、雷除けに本種を暖炉にくべる風習があるという。
原産地
distribution
地中海沿岸地方
花言葉
解説
description
ウルチカ・メンブラナケアは、イラクサ科の1年草である。本種は、地中海沿岸地方の山の斜面、或いはイベリア半島では沿海地のいずれも未開拓地等に自生の見られる野草である。草丈は30~80㎝程度となる。茎は直立し、表面に溝を持ち、周囲には刺毛を持つ。葉は楕円形~卵形で、縁部には荒い鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では長い葉柄に連なり茎に対生する。葉には茎同様に刺毛が散生する。雌雄同種、雌雄異花。6~9月頃、茎上部に円筒形の花穂を出す。花穂の下部には雄花がつき、上部には雌花をつける。花後には痩果をつけ扁平な種子を内包する。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考