←トップ頁へ

和名jp ウンゼンマンネングサ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:広島市植物公園
漢字表記 雲仙万年草
別名・異名
other name
マツノハマンネングサ(松の葉万年草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、本種が初めて雲仙岳で発見されたことから。
属名は、ラテン語のsedere(=座る)を語源としている。この属の植物が岩などに張り付いていることが多いことからと言う。
種小名は「スギゴケ属(Pollytrichum)に似た」の意。
学名sn Sedum polytrichoide
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ベンケイソウ科マンネングサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(グランドカヴァー)
原産地
distribution
日本(長崎県・佐賀県・熊本県)・朝鮮半島・中国
花言葉
解説
description
ウンゼンマンネングサは、ベンケイソウ科の多年草である。原産地の項に記した地で、概して山地の岩上に自生する山草である。草丈は5~10㎝程度となる。茎は直立し、幾分赤褐色を帯びる。葉は、長さ0.5~1.5㎝、幅1~1.5㎜程度で、扁平な線形で、尖端部は尖り、基部では茎に連なり互生する。茎基部で葉の葉は赤褐色を帯びる。6~7月頃開花し、茎頂に集散花序を出し、黄色い5弁花をつける。花径は0.5~1.5㎝程度となる。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考