←トップ頁へ

和名jp ウゴアザミ
撮影者:東京都 山口米子様 

撮影地:月山・弥陀ヶ原湿原 
漢字表記 羽後薊
別名・異名
other name
古名old name
語源
etymology
和名は、羽後地方(秋田県から山形県)に自生するアザミの意。
属名はギリシャの植物古名cirsionに由来している。
種小名は「羽後地方産の」の意。
学名sn Cirsium ugoense
英名en
仏名fr
独名 de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科アザミ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用(根)
原産地
distribution
日本:八甲田山・朝日連峰・月山・鳥海山・秋田駒ヶ岳:固有種
花言葉
解説
description
ウゴアザミは、キク科の多年草である。高山帯~亜高山帯の日当たりの良い草地に自生が見られる。草丈は50~100㎝程度。根出葉は、開花時には枯れる。茎葉は楕円状で羽状に深裂し、基部は茎を抱く。茎中程の葉には鋭い刺がある。7~9月頃、淡桃色の頭花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考