←トップ頁へ

和名jp オウレン
撮影者:東京都 中村利治様↑ 
↑東京都薬用植物園にて↓
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓



撮影地:東京薬科大学↓
 
漢字表記 黄連(蓮)
別名・異名
other name
キクバオウレン
古名
old name
カクマグサ(加久末久佐)
カヒナグサ(藎草・黄連)
語源
etymology
和名は、根茎の断面が黄色いことからと言う。
属名はギリシャ語のcoptein(=切る)を語源とし、分裂している葉を示している。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Coptis japonica
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 日本黄連
植物分類 キンポウゲ科オウレン属
園芸分類 常緑多年生草本
用途use 薬用(根茎)
原産地
distribution
日本(北海道・本州・四国)
花言葉 変身・魅了
解説
description
オウレンはキンポウゲ科の常緑多年草である。概して、原産地の項に記した地の針葉樹林下に群落していることが多い。しかし、古くから健胃剤としてよく知られているために、栽培もされてきている。草丈は10~20㎝程度に。根出葉は1回3出複葉で越冬する。小葉は厚味があり、光沢もあり、分裂して鋸歯がある。キクの葉に似ているためにキクバオウレンの名でも呼ばれている。3~4月頃、径1㎝程度で白色の小花を1~3個つける。花には両性花と雄花とがある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『令義解』、『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図絵』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考