←トップ頁へ

和名jp オトメユリ
 撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:都立薬用植物園↑

     撮影地:仙台市野草園↑
撮影:GKZ/真岡市・花ちょう遊館↓
漢字表記 乙女百合
別名・異名
other name
ヒメサユリ
古名
old name 
 撮影地:筑波実験植物園
語源
etymology
和名は、ササユリに似ているが、全体的に小柄で愛らしい草姿から。
属名のlilliumは、ユリに対するラテン古名であるが、語源は、ケルト語のli(=白色)に由来しているという。
種小名は「赤味がかった」の意。
学名sn Lilium rubellum
英名en Maiden lily
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 乙女百合
植物分類 ユリ科ユリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/切り花/食用(鱗茎)
原産地
distribution
日本(福島・山形・新潟)
花言葉 好奇心の芽生え
解説
description
オトメユリは、ユリ科の多年草である。原産地の項と重複するが、我が国でも極く限られた地域(福島・山形・新潟各県の丘陵から山地)に自生の見られるユリである。産地では、ヒメサユリとも呼ばれる。ササユリに似ているが全体的に小型で、草丈は30~80㎝程度。葉の幅はササユリも幾分広い。ユリの仲間では最も早く開花を見ることが出来る。開花期は、5~7月頃。花色は桃色を基調とするが、濃淡がある。
履歴
県花・国花 新潟県:三条市花
福島県:西会津町花
宮城県:七ヶ宿町花
古典1
古典2
季語 夏(ユリ)
備考