和名jp | オトコエシ | ↑撮影:GKZ↓/栃木市:花之江の郷にて↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:木更津市↑ |
漢字表記 | 男郎花 | |
別名・異名 other name |
オトコメシ トチナ |
|
古名 old name |
オホドチ(荼・於保土知) オホツチ(於保都知) |
|
語源 etymology |
和名は、オミナエシ(女郎花)に対して大型で強剛なために。 属名は、フランスの植物学者E・L・M・パトリの名に因んでいる。 種小名は「軟毛のある」の意。 |
|
学名sn | Patrinia villosa Juss. | |
英名en | White Patrinia | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 栃木県佐野市: | |
西名es | 三毳山ハーブ園にて→ | |
葡名pt | ||
漢名ch | 白花敗醤 | |
植物分類 | スイカズラ科オミナエシ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/食用(葉) | |
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国/千島/サハリン/東シベリア | |
花言葉 | 野性味 | |
解説 description |
オトコエシはスイカズラ科の多年草である。概して我が国各地の日当たりの良い山地に自生の見られる野草である。草丈は1m前後程度。全体的に毛が多く見られる。葉は対生し、卵状長楕円形で、縁には鋸歯が見られる。8~10月頃、茎の先端に散房花序を出し、白色の小花を多数つける。。裂片はオミナエシに似ているが、全体的に毛が多く大型となる。オミナエシの花が黄色いのに対してオトコエシの花は白となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | 『山家集』 | |
古典2 | 『倭名類聚鈔』、『大和本草』、『物品識名』 | |
季語 | 秋 | |
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:宮城県・中山平↓ |
撮影地:神代植物多様性センター↓ 撮影地:東京薬科大学↓ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
16 | 188 | 「箱根仙石原」 | ||
16 | 186 | 「藤袴」 |